こんばんは。
iie design JUNKOです。
我が家は6年ほど前に中古のキャンピングトレーラーを購入しました。
仕事でもプライベートでも活用できるので、購入という決断にいたりましたが、
残念ながら、そのキャンピングトレーラーは欠陥があるものでした。
自分たちでなおせるところはなおして、
好きな空間にするため、ペンキを塗り、床材を好みのデザインへ交換。
ゆっくりですが、自分たちの好みのインテリアに変えています
中古のキャンピングトレーラーを検討される場合は、
①購入前にモノをみて、触って確認する
②キャンピングトレーラーにも車検があります
③子供の成長に合わせて、キャンピングトレーラーの間取りが合わなくなることがある
④購入時に車庫証明が必要です
⑤中型車で750㎏以下のトレーラーけん引すると、高速道路では大型車扱い
高速代が高額になります
⑥購入検討の際、事前に細かなチェックリストを作ってから、車両を確認されることをおすすめします。
にほんブログ村に参加してます
購入したきっかけ
直島で宿泊したのがキャンピングトレーラー
2010年に直島で開催された瀬戸内国際芸術祭
この芸術祭を堪能するのに、宿泊場所にしたのが、
直島ふるさと海の家 つつじ荘でした
つつじ荘は和風コテージ・パオ・キャンピングトレーラーから選ぶことができます。
子供が小さかったので、喜んでくれるんじゃないかと、キャンピングトレーラーを選択。
この時、キャンピングトレーラーのレゴを買って、持って行ったので、子供たちは大喜び&大興奮でした。
トレーラーに連泊しましたが、エアコンもついてたので、室内はとても快適でした。
こんなに小さなスペースに4人でこんなに快適にすごせるのかぁ。
それがキャンピングトレーラーに興味が出たきっかけです。
快適な空間は広さじゃないんだ!と体感できた瞬間
購入してよかったところ
何より、テントの設営や撤収に帰宅後の片付けに時間がとられない。
現地についたら、すぐくつろぐことができる。
そしてキャンプ中でも快適な睡眠を得ることができる。
腰痛持ちなので、寝心地は大切です。
防災機能も搭載しているので、いざという時安心です。
購入したキャンピングトレーラーはどんなタイプ?
どこで購入したの?
コスパがよかったので・・・。
今ままでヤフオク!で落札した金額の中で一番高額。
正直悩みました。でも、中古車販売されている会社さんだったので、
購入検討している旨を事前に伝えていろいろ情報をいただきました。
購入前に事前に見ることができればよかったのですが・・・
その会社が関東エリアだったので、購入後に実際のトレーラーを見る形となりました。
やはり、中古車は購入前に実際に確認することが大切です。
購入後だとチェックが甘くなってしまいます。
購入前だと、この車が自分たちの愛車になるかもという目線で確認するので、
よりきめ細やかなチェックになります。
今後の教訓①:大きな買い物をする際は必ずモノを実際確認してから決める
購入したキャンピングトレーラーの金額は?
我が家が購入したタイプのキャンピングトレーラーは
新車だと300万弱(税込)くらいになってしまいますが、
10年おちのキャンピングトレーラーを半値以下で購入しました。
今後の教訓②:購入する業者さんは、無理なく日帰り自走できる範囲内に。車検証とけん引車両の登録もついてくるか確認したほうがいいです
仕様について
車種
トリガノ社(フランス)
Star De Luxe 390CT(スターデラックス390CT)
初年度登録
平成16年5月(2004年5月)
10年後の8月(2014年8月)に我が家にお迎えしました
現在2020年10月なので、購入してから6年たってますね。
牽引免許
不要(普通免許でけん引可能)
就寝定員
4名(大人4人は厳しい)
ファミリーにぴったりです
大人2人と子供(中学生くらいまで)2人まで
車両重量
750㎏
今後の教訓③:我が家のキャンピングトレーラーは2段ベットタイプではなく、ダブルサイズとセミダブルに二人ずつ寝るタイプなので、子供たちが大きくなると狭い。今年の車旅は、キャラバンにも就寝スペースをつくりました。
主要な装備
・冷蔵庫
・照明
・コンロ&シンク
・洗面台
・断熱2重窓
・ガスFFヒーター
・ルーフベント(自然換気タイプ)
・ソファーベッド
今後の教訓④:プロパンガスは私たち家族には合っていない。暖房器具は不要。ソーラーパネルはあると便利かも。
意外と知られていないこと
①移動中、トレーラーに人は乗車できません。
②キャンピングトレーラーも8ナンバー登録で車検が2年に1回あります。
我が家は経費節約のため、自分たちで車検を通しにいっています。
③8ナンバー登録「特殊用途自動車」なので、税金もかかってます。
・毎年自動車税(750kg以下で1万程度)
・車検(2年に1回)の際 重量税・自賠責保険・検査印紙代(750㎏以下ですと、全部で2万程度です)
ちなみに、任意保険は牽引車の任意保険に付随
④購入時に車庫証明がいります
こちらも経費節約のため、車庫証明は自分でしました。
⑤高速道路料金について
我が家のキャラバンは普通車なので、けん引して高速を走ると中型車扱いになります。
以前乗ってたキャラバンは中型車だったので、けん引して高速に乗ると大型車扱い!!!
ですから
高速に乗っての旅は高額になってしまうので、しませんでした。
⑤750KG 以下のキャンピングトレーラーはけん引免許なし、普通免許で運転できます。
⑥小回りが利かないので、狭い道路での運転や車庫入れは、慣れと技術が必要です
今後の教訓⑤:けん引車が中型車だと、高速料金が大型車扱いになってしまった!けん引は普通車がいいな。
↑キャラバン買い替えの際に普通車のサイズにしました。
けん引車について
日産 NV350 キャラバンでけん引してます。
けん引する際は、けん引車に連結装置を取り付ける必要があります。
見落としていた不良個所
我が家のトレーラーで問題だった点は、外の板金に穴が複数空いていたということです。
購入してすぐ、これに気が付いていませんでした。
いつから板金に穴が空いていたのかわかりませんが、そこから雨が入り、壁が腐っていたんです。これは後に、外部を塗装する際、きがつき、急いでその穴をふさぎましたが、時すでに遅し・・・。下地が腐ってしまっているので、他のコーキングの部分からも雨がはいってしまうという状態になってしまいました。
購入時に気が付いていれば・・・と思いましたが、まさか穴が空いているなんておもっていませんでしたのでね。反省です。
今後の教訓⑥:中古で購入の際は事前に確認項目をリストアップして、現物を確認したほうがいい
購入して6年。私たちより子供が忙しく、予定を合わすのが大変で、思っていたほど車旅は実行できていません。購入に関して後悔等はありませんが、これからもっと活用していきたいと思いました。
中古のキャンピングトレーラーを検討される場合は、
①購入前にモノをみて、触って確認する。購入の際、どこまでが金額に含まれているか確認する。
②キャンピングトレーラーにも車検があります
③子供の成長に合わせて、キャンピングトレーラーの間取りが合わなくなることがある
④購入時に車庫証明が必要です
⑤中型車で750㎏以下のトレーラーけん引すると、高速道路では大型車扱い
高速代が高額になります
⑥購入検討の際、事前に細かなチェックリストを作ってから、車両を確認されることをおすすめします。
いろんな問題点もありましたが、やっぱり気がるに車旅ができる最高のプライベート空間です。
今年は念願の北海道車旅が実現できました。(一生の思い出になりました)
次回は九州エリアにいきたいなぁと妄想中です。
不良のトレーラーでも我が家に来た以上は、なおせるところはなおして、できるだけ長く使う。
これからも、補修しながら車旅を続けたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
明日もよい一日になりますように。
おやすみなさい!