LIFE ORGANIZE

【整理収納】ライフオーガナイザー® iie design の防災グッズ 2021年2月編 その1

こんばんは。

まもなく東日本大震災から10年になります。

震災から10年近く経過して今も続く余震。

政府の地震調査委員会は、少なくとも今後10年は大規模な余震が発生する状況が続くとみており、注意を呼びかけています。

 

そしてここ東海エリアも

南海トラフ地震のひとつ東海地震は160年以上発生していないことから、いつ起きてもおかしくないと考えられています。

 

考えれば考えるほど不安になりますが、

今できることは、災害に備えて家族で取り組むべき対策を継続して行うこと。

 

我が家は3月と防災の日がある9月、

年に2回、防災グッズも見直しをしています。

 

今日は防災グッズリストを見ながら、常備しているモノを見ていきたいと思います。

 

iie design
iie design
今回は、首相官邸が出しているチェックリストを見ながら、我が家の防災グッズ見ていきますね

 

 

今日のポイント

去年利用したチェックリストとはまた異なるチェックリストを利用すると、さらなる強化や見直しができますよ

 

 

にほんブログ村に参加してます

応援クリックしてくださると、更新のはげみになります♪

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

 

 

おすすめ防災グッズリスト

iie design
iie design
防災グッズリスト、毎回異なる防災グッズリストを参照すると、どんどん強化されていきますよ

 

首相官邸が出している”災害の「備え」チェックリスト”

 

今回はこちらを見ながら我が家の防災グッズを確認していこうと思います

 

 

 

 

NHK そなえる防災 “防災グッズリスト”

こちらは前回つかわせていただいた防災グッズリスト

 

 

 

 

 

だいじょうぶキャンペーン ”イザ!という時に、防災グッズリスト”

 

私は文字より絵のほうが認識しやすいのでこちらのリストもわかりやすくいです

 

 

 

 

さぁ、順番に防災グッズ確認してみましょう

 

常備場所:玄関エリア
数:2L×10本 2ケース+α

 

水は一人あたり3L/日で計算 家族4人3日分を最低常備で考えてます
(最低3日分!できれば1週間分×家族分)

3L×3日=9Lが一人分

4人家族で9L×4人分=36Lが常に賞味期限内で常備しています。

現在は2021年11月までの水が40L
(ケースに期限を記載しておきます)

期限の切れた水(飲料水以外で使用)16L

ありました。本来ならケーズごとに賞味期限を半年ずらしたいところ。

この半年で調整しようと思います。

 

あと、お風呂の水は、次お風呂を沸かす翌日までためたままにしています。

(お風呂を沸かすタイミングで排水してお風呂掃除)

 

食品

iie design
iie design
これくらいは常にキッチンエリアに常備してます

常備場所:キッチン
アルファ米:12食分
インスタント味噌汁:10食分
カップ麺:8食分
米:10K
インスタントラーメン(袋):6~10食分
レトルトカレー:10食分
レトルトご飯:10食分
缶詰:鯖缶4つ 大豆缶:6つ フルーツ缶:2つ ツナ缶:10缶 トマト缶:4缶

 

仕事や体調不良で料理ができないとき、

子供が自分で食べれるように常備しているものが、一部非常用と兼用しています

缶詰は日常で消費するものしか買わないようにしています。

 

アルファ米のセットとインスタントお味噌汁

 

防災専用はアルファ米
とりあえず、2024年2月まで持ってくれます

アソートになってるので、使用する際は

子供の好みを最優先にして、残りを大人が食べることになりそうです。

 

あと、私の一人ご飯の際につかう生協のインスタントお味噌汁が防災用にもなってくれます。

残りが10食になったら、ケース買いのタイミング
このお味噌汁、お味噌の種類もいろいろあってお気に入り♡

 

インスタント麺・レトルトご飯・レトルトカレー

 

キッチンの引き出しに、こんな感じで収納してます。

iie design
iie design
収納ボックスは無印良品のポリプロピレンケース・引き出し式です

小学生の娘も、ご飯がない朝は自分でレンジでチンしてたべてます。
カレーもお皿にいれてレンチンしたことがあるので、
私が不在でご飯に間に合わないとき、娘が自分で食べれるようにしてます。

ちなみに、娘お気に入りは無印のバターチキンカレー

=常備しておかなきゃいけないカレー

私は無印のグリーンカレー

iie design
iie design
あっ!しっかり消費してるので、グリーンカレーの在庫ないよ!買わないとっ!

 

 

防災用ヘルメット・防災頭巾

 

常備場所:玄関エリア
数:自転車用ヘルメット二つ・現場ヘルメット一つ・バイクのフルフェイス一つ

 

防災用ヘルメットは今現在ありません。

子供たちは、自転車のヘルメットが玄関付近にあるので、

そちらで代用

私は建築用の現場ヘルメットが一つ玄関に置いてあるので、

そちらで代用

オットは・・・バイクのフルフェイスが一応あります(笑)

専用に買うかどうかは悩んで結局購入していません。

 

衣類・下着

 

常備場所:洗面所
数:家族それぞれ4日分程度

衣類下着は家族全員分、洗面所にあります
(毎日使用しているモノで非常用としてではありません)

 

レインウェア

 

常備場所:洗面所隣のファミリークローク
数:家族分(キャンプや日常に使用しています)

 

レインウェアは一生ものをということで、

娘・息子が大人サイズを着れるようになった今年、家族分をpatagoniaで揃えました

キャンプや普段にも着れるのでとても便利です。

オットはかれこれ10年愛用してますが、まだまだ現役。

これはホントおすすめです。

娘は登下校でも愛用してます。

 

紐なしズック靴(防災靴)

 

ズック靴はなんでいるのかな?

調べてみたら、防災靴ですね。

子供もサイズが日々変わっているので・・・。

寝室に予備のスリッパは置いてあるんですけど、

これは要検討です。

 

懐中電灯

 

設置場所:寝室2カ所
数:二つ(玄関とリビングに買い足し検討中=家族分そろう)

 

非常用の懐中電灯はこちら

コンセントにさしておくタイプで、

停電になると、自動で点灯してくれます。

オンオフスイッチもあるので、とても便利。

子供の寝室と主寝室出たところ、2カ所のコンセントにさしています。

 

コンセントから外せば、非常用の懐中電灯になります。

 

あと、キャンプ用品のBOXにLEDランタンや頭につけるヘッドライトが二つあります

 

携帯ラジオ

 

設置場所:玄関引き出し
数:一つ

 

一応、手動充電式があります。

去年ちゃんと動くのかどうか、試してみたんですけど、

くるくるまわして充電するの大変ですね。

 

予備電池・携帯充電器

 

設置場所:玄関と普段使いのカバン
数:携帯充電器2個・ポータブル電源1個

 

電気ってホント必要ですよね。

我が家は2回ほど停電したことがあるんですけど、

その際、電気はホント重要と痛感しました。

そしてポータブル電源はキャンプでも大活躍


↑suaoki ポータブル電源 S270 40500mAh/150Wh
三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力
急速充電QC3.0

こちらを普段、玄関のコンセント近くに置いてます。

そして3カ月ごとにフル充電。

充電した日付をマスキングテープ書いて貼っています。

ポータブル電源はホントかってよかったアイテムですね。

あと、カバンに携帯用バッテリー(2~3回充電可能)を夫婦で常備しています。

↑こちらは私のポーチに入れてる充電セット

これは仕事の際も活躍しています。

 

マッチ・ろうそく

 

設置場所:玄関の引き出し
数:容器にはいるだけ

 

キャンドル・マッチ関係は玄関。
在庫も一目でみてわかるようにしています。

この引き出しは、防災を意識したものがメインにはいってます。

空のリュックを二つ玄関に置いてあるので、状況に応じて入れるイメージです。

紹介した携帯ラジオ・電池もここに収納しています

 

非常用持ち出し救急用品

 

  1. からだふき
  2. 携帯ライト
  3. マッチ
  4. サージカルテープ
  5. はさみ
  6. カットできる絆創膏
  7. サバイバルナイフ
  8. 綿棒
  9. 三角巾
  10. アルコール消毒シート
  11. 殺菌ガーゼ
  12. 除菌ウェットシート

 

 

先ほど紹介した引き出しに、ポーチを二つ作っています。

中には①~⑫同じものが入ってます。

これは、販売されている防災リュックの中を参考にしながら、不足したものを100均でそろえました。

ポーチは家にあったもので(笑)

 

使い捨てカイロ

娘に冬になると買ってと頼まれるアイテム

学校に行く際に必要?

使い捨てでごみを増やすのはどうかな?なんていつも思ってしまって家にはないものでした。

災害用に少しあってもいいのかな。使いたい人もいるようだし。

 

要検討です!

 

ブランケット

 

設置場所:玄関引き出し
数:二つ(二人用×2)

 

キャンプ用品に寝袋があるので、そちらでOKなのですが、

コンパクトなものも非常用に用意しておこうかと

最大2人は入れるアルミシートを二つ去年買いました。

こちらも玄関の引き出しにいれてます。

手前にオレンジの袋二つ

場所とらないのでありかな。

 

軍手

 

設置場所:玄関引き出し・外部物置
数:家族分+予備

 

一つだけ予備を玄関の引き出しに。

普段使っている丈夫な軍手(家族分あり)

は外の物置にあります。

※革の軍手はキャンプ用品の中・2階から非難するロープと一緒に

 

洗面用具

洗面用具は非常用としては用意していないです。

普段使っているモノを入れるイメージかな

 

歯ブラシ・歯磨き粉・タオル

 

設置場所:キャンプ用品の一つにある非常用ボックス
数:家族分+予備

 

キャンプ用品の中に非常用ボックスがあります。
使い捨ての歯ブラシセットも入っています。

こちらの中身の詳細は次回、その2でご紹介しますね。

 

使い古したタオルも別のキャンプ用品アイテムの中に入れています。
=いつ捨ててもいいタオル

 

ペン・ノート

普段つかっているカバンに常備しています。
非常用ボックスにも入れておいたほうがいいですね。

=今回改善!!

 

マスク・手指消毒アルコール

 

設置場所:玄関
数:使い捨てマスク(サイズ違い2箱)+パストリーゼ

日常使うアイテムなので、玄関にあります。

ストックも玄関です

 

石鹸・ハンドソープ

普段使っている化粧品メーカーの石鹸サンプルを今回救急用品ポーチに入れることにしました。

=今回改善!!

ウェットティッシュ

玄関とキャンプ用品ボックスにあります

 

体温計

毎日つかっているのでリビングにあります

 

 

あとは貴重品ですね。

 

以上が首相官邸がだしている、全員が対象の非常用持ち出し袋のリストを参考にした中身です。

それ以外に

  • 子供がいる家庭の備え
  • 女性の備え
  • 高齢者がいる家庭の備え
  • 備蓄品

 

上記リストは次回まとめて確認しようと思います。

今回、去年とはちがう防災リストをつかって確認することで、

災害の『備え』を強化したり、改善したりすることできました。

 

我が家で購入してよかったアイテムは、外部リンクでまとめましたので、

興味ある方は参考になさってください。

 

それでは今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

明日もよい一日になりますように♡

 

おやすみなさい。

 

 

ご質問、仕事依頼やzoom等によるインテリア相談についてのお問合せは下記からお願いいたします。

 

コンタクトフォーム

 

 

 

 

我が家の愛用品は楽天ROOMで更新しています。

 

 

 

我が家のお勧め防災グッズ(外部リンク)

ソーラーパネル付きと悩んだんですよね~!!

 


 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA